M+

ハンドメイドやダイエットのこと

オトナップのレシピ&型紙販売開始

f:id:mplus22:20220724224011j:image

オーダーでも人気で私も愛用しているオトナップ♡

先日レシピと型紙を販売開始いたしました。

 

早速購入してくださった方もいて、ありがとうございます!

 

今回はオトナップの魅力と、オススメ資材を紹介いたします。

 

オトナップ

大人のナップサック、略してオトナップ。

普通のナップサックとは何が違うの?

 

まず普通のナップサックは長方形がほとんどだと思います。

 

ですが、女性らしいフォルムをと考えて、丸みのある形にしました。

 

そしてなんといっても背面にある2本のファスナー。

これは一つはポケット、一つは中に繋がるファスナーとなっています。

リュックを背負ったままでも物が出し入れ出来るのでとても便利です。

私はポケットには取り出す頻度の高いスマホやハンカチなどを入れています。

買い物をする予定がある時などは、中に繋がっているファスナー付近に

財布を入れておいたり、公園に行く時などはペットボトルを入れておいたりして、すぐに取り出せるようにしています。

 

リュックタイプのバッグは、両肩に荷重がかかって安定するので

小さなお子様がいるお母さんにもおススメのバッグです♡

 

制作秘話

 

これを作ろうと思ったきっかけは、自分がリュックタイプのバッグが

欲しいと思ったことでした。

でもあまり大袈裟なものじゃなく気軽に背負える感じのもので

でも便利さも欲しいからポケットは欲しい!

そして背負ったままでも荷物の出し入れが出来るようにしたい!でした。

 

気軽に背負える=ナップサックとなったわけです。

 

しかしいざ作ろうとなった時、ファスナー口で表布と内布がくっついている状態から

どうやって完成にもっていけばいいのだろうと思いました。

とりあえず想像だけではどうにも解決しなかったので作ってみることに。

 

なぁんだ、普通に簡単に出来るじゃん!と試したやり方は

返し口から表に返したら捻じれていて、完成とはなりませんでした。

(今ではどうやったのか覚えてませんw)

 

そこから試行錯誤して完成に至ったのですが、言葉と画像で説明するのは

なかなか難しく、今回は動画も撮ってみました。

 

作ってみたい!と思っていただけたらこちらからどうぞ♡

もちろん商用利用可です♡

m-plus22.stores.jp

おススメの資材

 

私がいつもオトナップを作るときに使用している資材を紹介します。

参考にしていただけたら嬉しいです♡

接着芯は普段貼りませんが、薄手の生地で作成する場合

この芯が固くなり過ぎず厚みが出る感じでおススメです。

巾着紐として使用しているワックスコードです。

色も豊富だし安心の木馬です♡

私はたくさん使うので、いつも反買いしています。

今のファスナーを使う前はこれを使用していました。

YKKだし、スライダーも同じ色で可愛いです。

背面布に使用しています。

しっかりした厚みで、色も絶妙なカラーが多くお気に入りです。

内布に使用しています。

上のコットンキャンバスより薄手です。

 

 

ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

m-plus22.stores.jp